News & Events

第37回基礎工学研究科産学交流会を開催します(会場とオンラインの同時開催)
【令和4年11月21日開催】

2022年9月21日
2022年10月6日更新

『第37回 大阪大学大学院基礎工学研究科 産学交流会』

※「第37回産学交流会」のご案内につきまして
2022年度より、当センターのメールアドレスはドメインが変わり、事務用アドレスは「sangaku-jimu@sangaku.es.osaka-u.ac.jp」から「sangaku-jimu.es@office.osaka-u.ac.jp」に変更いたしました。今回の案内がお手元に届かなかった方には申し訳ありません。今後、「sangaku-jimu.es@office.osaka-u.ac.jp」からのメールを受信できるよう、登録変更(受信拒否解除)をお願いいたします。

日時 :
令和4年11月21日(月) 13:30~17:05
場所 :
[会場参加]定員50名
大阪商工会議所 白鳳の間・桜の間(6階)
アクセス : https://www.osaka.cci.or.jp/access/access_cci.html)
〒540-0029 大阪市中央区本町橋2番8号

[オンライン参加]定員なし
YouTubeライブ配信
タイトル
「カーボンニュートラルに資する材料化学技術の将来展望」
趣旨
近年、環境・エネルギー問題に対する懸念はますます増大しており、カーボンニュートラル技術に関する社会の関心が大きく高まっています。こうした時代背景の下、ESG投資などの考え方も広がってきました。一方で、カーボンニュートラル技術の社会実装は容易ではなく、産学交流活動の一層の活性化が重要です。今回の交流会では、大阪大学大学院基礎工学研究科附属太陽エネルギー化学研究センターで推進しているカーボンニュートラル関連研究の最前線を紹介し、産業化の観点から、特に材料化学技術の将来について展望します。
プログラム
13:30 開会の辞 基礎工学研究科 附属産学連携センター長 教授 芦田 昌明
13:35 趣旨説明 基礎工学研究科長 教授 和田 成生
13:40 挨拶 大阪商工会議所 副会頭 廣瀬 恭子
13:45 紹介 「太陽エネルギー化学研究センターの紹介」
基礎工学研究科 附属太陽エネルギー化学研究センター長 教授 宮坂 博
14:00 講演 「CO2の電解還元による燃料・原料・食料の生産」
基礎工学研究科 附属太陽エネルギー化学研究センター 教授 中西 周次
14:40 講演 「太陽エネルギーと光触媒でモノづくり」
基礎工学研究科 附属太陽エネルギー化学研究センター 教授 平井 隆之
休憩 20分間
15:40 講演 「バイオマス由来原料からのモノづくり~固体触媒を用いたアプローチ~」
基礎工学研究科 物質創成専攻 教授 水垣 共雄
16:20 講演 「有機分子を基盤とした多孔性材料」
基礎工学研究科 物質創成専攻 教授 久木 一朗
17:00 閉会の辞 生産技術振興協会 理事長 堀池 寛
主催
大阪大学大学院基礎工学研究科、大阪商工会議所、生産技術振興協会

参加ご希望の方は、大阪商工会議所 お申し込みフォームにて事前申込をお願いいたします。

≪お申込み先≫ 大阪商工会議所 https://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/202206/D22221121012.html
         
  • 懇親会は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止とさせていただきます。
  • 申込期限:11月11日(金)まで。会場の定員数50名を超えましたらオンライン参加となります。また、会場参加は1社・1団体につき2名までとさせていただきます。あらかじめご了承ください。
  • 参加お申込み受理後、11月16日(水)ごろにE-mail等で「参加票」または「オンライン参加用URL」をお送りいたします。
  • 会場参加が決定になられた皆様は、当日、「参加票」を受付にてご提出ください。
  • 新型コロナウイルス感染症の拡大状況により、開催方法が「オンライン開催のみ」に変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • オンラインのみの開催に変更になった場合、お申込みいただいたすべての皆様にメールにて変更のご連絡を申し上げるとともに、各ホームページにてお知らせいたします。
  • ご記入いただいた情報は、主催団体からの各種連絡・情報提供に利用し、講師には参加者名簿として配布します。

「産学交流会」について

基礎工学研究科の研究成果の産業利用や情報発信、産業界と研究者の交流の促進を目的に毎年1回の産学交流会を実施しています。

  • 基礎工学研究科が取り組む大型プロジェクトと連動した研究成果紹介
  • 大学と企業の研究者・開発者による産学連携事例の紹介
  • 大学人と企業人との交流の促進(懇親会・名刺交換会)

毎回多くの方々にご参加いただいています。